英語の参考書(良書)を分類!〜中学英語編〜
たとえば、「辞書的」な英語の参考書を読んで、途中で嫌になって英語学習に挫折した後、他の「辞書的」な英語の参考書を購入して読んでも挫折してしまいます。
違うタイプの参考書を読んだ方がいいです。
ただ、どれがどのタイプの参考書なのかわからないのではないでしょうか。
そこで、このページでは、中学英語で役立つ英語の参考書を「読み物」「分野別」「切り取り」「辞書的」の4種類に分類しています。
どの参考書がどのタイプなのかを知ることで、効率的に英語学習ができます。
それに加えて、「お勧めの英語の参考書」を紹介しています。
というわけで、中学英語をマスターしたいと思っている人に、お勧めのページになっています。中学英語の勉強をしている人は、ぜひ、このページを読んでみてください。
なお、通常、英語の参考書は、上記の4つの性質のうち、複数の性質を持つため、完全に分類できるわけではありません。そこで、わかりやすいように、レーダー図を使って分析していきます。
※)当サイトでの英語の参考書の分類方法の詳細は以下のページにあります。
英語の参考書を、「読み物」「分野別」「切り取り」「辞書的」の4つに分類
スポンサード リンク
分類の前に知っておきたい英語の参考書の「効率的な」使い方
英語の参考書を分類する前に、英語の参考書の効率的な使い方を紹介します。
1.違うタイプの英語の参考書を読む
2.習熟レベルによって読む参考書、順序を変える
(例)英語が苦手な人は、「読み物」→「切り取り」の順序。必要があれば、「読み物」→「分野別」→「切り取り」→「辞書的」の順序。
(例)単に中学英語を復習したい人は、「切り取り」のみでOK
1ですが、「辞書的」な英語の参考書を読んで挫折したのに、他の辞書的な英語の参考書を読んでも挫折してしまいます。たとえば「辞書的」で挫折したなら、「読み物」の英語の参考書で学習するという風に、参考書のタイプを変えるべきです。
2ですが、中学英語が理解できていないのに、「切り取り」の中の「まとめ」的な英語の参考書を読んでも挫折してしまいます。「読み物」の参考書から読むべきです。一方、中学英語が理解できているのに、「読み物」の参考書を読んでも復習にはなりますが、効率的とはいえません。いきなり「切り取り」の中の「まとめ」的な参考書から読むか、「切り取り」の中の「みんなが苦手としているテーマを厳選して丁寧に解説している参考書」を読むべきです。このように習熟度合いによって、参考書の種類を変えましょう。
※)以上の話は、「英語の参考書の学習順序」にもあります。
というわけで、英語の参考書の分類です。
中学英語の参考書の分類〜読み物、分野別
「基本にカエル英語の本」です。
2013年の時点では、この英語の参考書が、もっとも丁寧に解説されています。また、可愛いイラストが満載で、図が中心なので文章を読むのが苦手な人でも大丈夫です。まさに「わかりやすさ」を追求した英語の参考書なので、中学英語を「理解」するのに最適です。というわけで、この英語の参考書は、「読み物」「分野別」として、かなり優れているといえます。
■Amazonから購入できます。
・基本にカエル英語の本〜英文法入門編レベル1
・基本にカエル英語の本〜英文法入門編レベル2
・基本にカエル英語の本〜英文法入門編レベル3
英語の参考書の分類〜切り取り(弱点克服)
「もう一度 中学英語」です。
まるで学校の授業をうけているような、わかりやすくて丁寧な解説がウリの参考書です。この参考書では、「SVOC」「名詞(句・節)」「形容詞(句・節)」「副詞(句・節)」など、英文法の根幹をなす重要なことについて、わかりやすく丁寧に解説されています。まさしく、多くの人が苦手とするところが解説されていますので、「切り抜き(弱点克服)」として最適です。また、中学英語が理解できるように解説されているので、「読み物」としてもいいです。
■Amazonから購入できます。
・中学3年間の英文法がこの1冊でいっきにわかる もう一度 中学英語
次に、「英文法のトリセツ」です。
中学英語を講義風に解説している参考書ですが、「切り抜き(わかりにくいところに限定して丁寧に解説)」と「辞書的」の性質があります。
■Amazonから購入できます。
・英文法のトリセツ英語負け 組を救う丁寧な取扱説明書 じっくり基礎編
・英文法のトリセツとことん 攻略編
・英文法のトリセツ中学レベル完結編
次に、「Mr. Evineの中学英文法を修 了するドリル」です。
この参考書は、「英文法のトリセツ」を1冊にまとめたような感じです。当サイトで指摘した「同じような本」です。同じよな本ばかりしても、英語学習では、あまり効果がないので、「英文法のトリセツ」と「Mr.
Evineの中学英文法を修 了するドリル」のどちらかを選択するといいでしょう。
■Amazonから購入できます。
Mr. Evineの中学英文法を修 了するドリル
次に、「中学英語の基本のところが 24時間でマスターできる本」です。
この本は当サイトで書いていた「煽ったタイトル」ですが、中学英語が「まとめ」られているので良書といえます。ただ、教科書に近い内容ですので、敢えて購入する必要はないと思います。
■Amazonから購入できます。
中学英語の基本のところが 24時間でマスターできる本
スポンサード リンク
英語の参考書の分類〜切り取り(まとめ)
「ゼロから始める! 大人のための中学英語」です。
この参考書の特徴は、「目次にある例文に本のポイントがまとめられている」「単なる、まとめではなくて、英文法の解説も適度にある」です。だから、中学英語を理解できているならば、たとえば「例文の日本語を英語になおす→英語になおせなかった例文があるページの解説を読む」という効率的な学習ができます。しかも、本が薄いので、挫折する可能性も低いです。まさに、中学英語の「まとめ」として作られた参考書です。
■Amazonから購入できます。
・ゼロから始める!大人のための中学英語
次に、「くもんの英文法」です。
この本は、中学3年間で勉強する論点が、1冊に、まとめられている参考書です。というわけで、「切り抜き」(まとめ)的な参考書として最適だといえます。
■Amazonから購入できます。
・くもんの中学英文法
中学英語をマスターできる英語の参考書は?
中学英語をマスターするためには、どの参考書で勉強すればいいのでしょうか。
理想は、以下の順で勉強することです。
※)この順で読めば「読み物」「分野別」「切り取り」「辞書」のすべてが網羅されます。
1.「基本にカエル英語の本」
この参考書で勉強することで、中学英語を「理解」することができます。
2.「もう一度中学英語」
「名詞(句・節)」「形容詞(句・節」など、英語学習で非常に重要なことが、ものすごく丁寧に説明されています。そこを学ぶために、この参考書で勉強すればいいのでしょう。
3.「くもんの英文法」または「Mr. Evineの中学英文法を修 了するドリル」
中学英語を総合的に見直すのに最適な参考書です。
4.「ゼロから始める! 大人のための中学英語」
中学英語がうまくまとめられているので、「まとめ」として読むといいでしょう。
最小限の参考書で済ませたければ、以下です。
以下の1と2のレーダー図を重ね合わせれば、「読み物」「分野別」「切り取り」「辞書」のすべてが網羅されているとわかります。
1.「基本にカエル英語の本」もしくは「もう一度中学英語」
中学英語を「理解」するために読みます。
2.「ゼロから始める! 大人のための中学英語」
中学英語がうまくまとめられているので、「まとめ」として読むといいでしょう。
中学英語に自信があれば以下の順で勉強するといいでしょう。
1.「ゼロから始める! 大人のための中学英語」
目次にある例文の日本語を英語になおします。もし、英語になおせない箇所があれば、解説のページを読みます。解説のページを読んでも理解できない場合は、下記の2の参考書を読みます。
2.「もう一度中学英語」
上記1で、理解できなかったところを中心に読み進めていきます。
ただ、1つだけ、憂慮すべき点があります。
それは、「アウトプット(練習)」が足りないということです。
もし、この2つで、練習が足りないと思えば、書店で「書き込むことで練習できるドリル」を購入すればいいでしょう。書店の受験生のコーナーにあります。
ちなみに、中学英語をマスターした後は、高校英語を視野に入れて、「眺めてわかる英語の本(あさ出版)」で学習するといいでしょう。
■Amazonから購入できます
1日1分!眺めてわかる英語の本